
新年度に入り環境や人付き合いに大きな変化が訪れるタイミングですよね。
その中でも日々気になるのは「人付き合い」です。
オンラインのミーティングや通話が増えていますが、
職場、恋愛、友人関係どれにおいてもコミュニケーションは切り離せない関係です。
コミュ力をアップさせるためのスキルは数多くありますが、
まず初めは「まずはここを改善すると効果が高い!」というポイントを1つに絞ってご紹介します。
コミュニケーションはスキル!なので練習すれば上手くなる!
いっぺんにやろうとすると上手くいかなかったりしんどい場合も多いので
1個ずつコツコツ改善していけば、結果大きく変化できます( ^ω^ )
そもそも「コミュ力が高い」とは?
周りに「この人コミュ力高いな〜」っていう人がいますよね?
そういう方はめちゃくちゃ話しが上手いとか面白いとかそういうタイプの人ばかりではないです。
話しやネタが面白い=コミュ力が高い
という訳ではないということです。
コミュ力高めの人の特徴は
安心感がある(オープンな感じがする、親しみやすい)
ということです。
人は相手が話を聞いているかどうか?
この話しを続けて良いのかな?
ということがわからないと不安ですし、
「この人自分の話を聞いてくれているのかしら?」
という状況は、話しをする気が失せますよよね?(^^;;
どんどん負のスパイラルに入っていき、空気がおもーくなっていきます。
会話の中での安心感を簡単に作る方法が「リアクション」なんです。
最初に徹底するべきは「リアクション」
コミュニケーション大事にすることは本当にたくさんありますが、
一番改善しやすくて、一番効果が高いのは
「リアクションの改善」の1点です。
「会話での安心感を作るのが大事」と説明しましたが、
「自分の話しを聞いてくれてるのね!」
とわかりやすくわかることが会話の土台として大事だし
それが安心感になります。
具体的なやるべきことは・・・
- STEP1:笑顔でうなずく
- STEP2:わかりやすいリアクションを取る
です。
STEP1:笑顔でうなずく
笑顔でうなずくことが相手にとっての最大の安心感に繋がります。
自分が話しをしている時に
相手が真顔でだまって話しを聞いていたとしたら
すごく不安になりませんか?
または話す気が失せてきませんか?
相手の心のうちはわからないので
その姿勢を行動によって表すことが大切なポイントです。
コミュニケーションは他人を認めるところから始まるのですが、
笑顔のうなづきは相手を承認しているというわかりやすいアクションです。
そして、人は相手から認められると安心感が生まれます。
そうするとさらに話しやすい空気になっていきます。
ここがきちんとできていれば、相手が話す気にもなるし、自分の話しも聞いてくれようとしてくれんです。
STEP2:わかりやすいリアクションを取る
ポイントは「相手にわかりやすく」です。
特にポジティブな反応
「美味しい!」「その話面白い!」「綺麗!」「かわいい!」「楽しい!」
などは相手にわかりやすくすると会話や場が盛り上がります。
言葉でのリアクションと共に
- 表情のリアクション(目をパッと開く、大きく笑う、など)
- ボディアクション(手の動き、など)
を入れるとよりわかりやすくなるのでオススメ。
これだけで大きく場の雰囲気って変わりますよ。
コミュ力に自信がない方は自分の思っているリアクションの
1.5-2倍くらいのリアクションを取ってみてください。
やってみるとわかります!笑(実証済み)
どういう場で使えるか?
このコミュニケーションスキルは、仕事ではもちろんのこと恋愛でも友人関係でも有効です。
私は社会人サークルを丸2年くらい運用したり、
仕事では法人営業をしているので
人と関わることが多いです。
常にコミュニケーションについての改善について考えることが多いので
このスキルはとても意識しています。
友人の中でめちゃくちゃモテる女性がいいるのですが、
その子と一緒にいると、
とにかくリアクションがわかりやすいし、リアクションのスピードが早いです。
でもわざとらしくは感じないものです。
まとめ
改めてまとめると、
人に好かれるコミュニケーションのコツは「リアクション」であり
特に下記2点を意識してください。
- 笑顔でうなずく
- わかりやすいリアクションを取る
ポイント
人は自分に関心を持ってくれた人に好感を抱きますし、
そして自分のことをついつい話してしまった相手に行為と親近感を抱きます😍
こちらの記事もどうぞ
実践の場としてはこういう場所もオススメ

実践してスキルを磨いていきましょう╰(*´︶`*)╯♡