出会い&恋愛結婚

異性からのお誘いをやんわり断る、断り方。

同性の友達から以前相談を受けたことがありました。
「この前男性と、2人でご飯行ったの。
また2人でご飯行こうって誘われているのだけど、もう2人で行くのは気が進まないな〜って思って。
どう断ったら良いと思う?」
まず、異性からのお誘いがあることは素敵なこと!
誘われたらまず行く、という行動力のある彼女です( ^ω^ )
ここでスマートにお断りするのも、女の見せ所?
これって、男女の関係問わず「角を立てずにお断りする。」「角がたってないように見せる」ということは大事だなーっと思ったので書いてみました。

断り方パターン① 忙しくてなかなか予定が合わない。

男性「今週末飲み行かない?」
女性「今週末は忙しくて、、、。」
男性「そうなんだ〜。残念〜。じゃあ来週は?」
女性「来週もちょっと忙しいかも。てかしばらく仕事が忙しいかも、、、。落ち着いたら私から誘うね。」
これでしばらく時間を置いて忘れてくれたらそれでいいし、
再度連絡が来たら同じパターンを繰り返す。
何度かこのパターンを繰り返したら、さすがに相手も、「自分に気がないな」ということに気がつくはず。
逆にこれを自分がされている時もわかっちゃうのが悲しいところなんだよなw
あとは、本当に自分が忙しくて予定が合わない!ということも多々あると思うので、そういう場合は次の日程を定時しておくのが大事。

断り方パターン② 2人じゃなくて皆で飲みに行きたいと伝える。

「あなたと飲み行くのが嫌いなわけじゃないんだけど、2人で行きたいというよりかは、皆んなで飲み行きたい。」
「皆んなで飲みに行くならOKかな〜:」
という直接伝えるパターン。
結構ストレートな伝え方ですが、答えを引き延ばすよりもわかりやすい伝え方。
人の気持ちなんてすぐ変わるものなので、やっぱり2人で飲み行きたい!って思う日がくるかもしれないですが。
 
どちらにしても伝える声のトーンは大事で、
明るいトーンでカラっとした雰囲気で伝えるのが大事です。
声のトーンは、感情がめちゃめちゃのるので意識すると良いです( ^ω^ )
 
コミュニケーションの達人目指して日々学びが多いですな♪
では!

-出会い&恋愛結婚

© 2023 30代の楽しみ方 Powered by AFFINGER5