
Aちゃんから異性に関しての相談をされることが多いのだけれど(羨ましい悩み!w)
「そういうところで悩むのか〜」と、とても勉強になるんですよ。
その内容を見ると性別関わらず「コミュニケーション」を円滑にするという観点で考えると上手く対処できるなぁと感じたので、まとめました。
コミュニケーションに迷った時に見てみてね♪( ´θ`)
その1:無視する
シンプル!笑
なぜこれをわざわざ書いたかと言うと、昔私自身が「連絡を無視する」ということがとても苦手だったからです。
無視する=悪い事、失礼なこと。
と一般的にはなりますが、
その分「あなたには興味がありません。」「連絡を取りたくありません。」というわかりやすい意思表示になります。
何度か繰り返せばその意思は相手に伝わります。
よーーーっぽど鈍い人か変な人で無い限りはこれで理解してくれるはず。
その2:連絡を取らない理由をはっきり伝える
「無視する」という対処が効かない場合か、無視するが難しいような場合、こちらの対処方法で。
その内容は本当でなくてもOK!
相手が「それなら今は諦めよう。」「それなら連絡を取れなくてもしょうがない。」という納得感がある内容にするとGood。
完全に納得していなくても良く「納得感」がふんわりあれば良いのです♪( ´θ`)
例えば
「今の彼氏に悪いから、男性と連絡取るの控えてるんだ。ごめんね(>人<;)。」
↑実際に彼氏がいなくても使える↑
まとめ
異性とはいえど人間同士のやり取りなので、根本にあるのは「人への気遣い」
工夫すればするほど、気持ちが楽に、軽く^ - ^

それでは、また!